ストールをクリーニングするのにおすすめの頻度は?家庭でできるお手入れ方法も紹介
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
冬に防寒具として役に立つのがストールです。大半のものは、首に巻くだけでなく、ジャケットやコート代わりに肩にかけて羽織ることもできます。
私は、ひざ掛けとして使うこともあります。
薄手のものであれば、夏にエアコン対策や紫外線避けに使うこともできます。
このように多様な使い方ができるストールですが、お手入れの方法に悩んでいる方が多いです。
ストールには、思っている以上に汚れがつくので、定期的にクリーニングをして清潔さを保つ必要があります。
目次
ストールに付着している汚れ
衣服とは違い、ストールに汚れがついていると考えている方は少ないのですが、実は様々な汚れがついています。
汚れがついたまま放置していると、あとでシミや虫食いの原因になったり、繊維が傷んだりする可能性があります。
ストールにつきがちな主な汚れには、次のものがあります。
首に巻くと皮脂汚れがついてしまう
ストールを首に巻いていると、皮脂汚れが付着してしまいます。
ストールに、皮脂や汗の汚れがつくイメージはないかもしれません。
しかし、首に巻く場合には肌に触れることが多いため、どうしても皮脂がついてしまうのです。
また、動いているうちに汗をかき、その汗をストールが吸収してしまうこともあります。
首は体の中でも、皮脂や汗の分泌量が多い部分です。
一日着たワイシャツの襟が汚れてしまうのも、首周りから分泌した皮脂・汗が付着するからです。
皮脂・汗を放置していると、雑菌が繁殖してにおいの原因になることがあります。
また、長期間の収納前には、しっかりと皮脂汚れを落とさないと、虫に繊維をかじられる可能性もあります。
虫にとって、皮脂・汗に含まれているタンパク質は、貴重な栄養素ですから、それを洗い流さないまま、クローゼットにしまっていると、ストールが虫食穴だらけ、ということになってしまいかねません。
長いあいだ使用しないストールは、収納前にしっかり汚れを落とすことが重要です。
あわせて読みたい:
服の防虫対策、収納前にクリーニングに出さないと大変?簡単な方法と手作り防虫剤も
食べ物の汚れがシミになってしまう
また、ストールには食べ物や飲み物の汚れがあります。
特に冬に、ストールを首に巻いたり、肩にかけたりしているときや、ひざにかけているときに飲食をすると、食べこぼしをすることがあります。
コーヒーなどの飲み物は、そのままにしていると色素が沈着した頑固なシミになりますし、食べ物の油シミは落とせずに残ってしまいます。
食べ物の汚れはシミとして残りやすいので注意が必要です。
ストールの素材には、自宅で洗濯すると縮んだり傷んだりするものがあるので、すぐにクリーニング店でシミ抜きをしてもらうのがおすすめです。
また、シミは、ついてから時間が経てば経つほど落としづらくなります。長いあいだ放置したシミは、プロであるクリーニング師さんでも落とすことができません。
いち早くシミ抜きをすることで、大事なストールを長持ちさせることができます。
食べ物や、飲み物のシミを残さないために、事前にクリーニング店で撥水加工をお願いすることもおすすめです。
撥水加工は、本来雨水や雪などの水分から服を守ってくれる加工方法ですが、食べこぼしや飲みこぼしなどからも、衣類を守ってくれます。
撥水加工は多くのクリーニング店で、1,000円前後のオプションコースとして利用することができます。
ストールのクリーニングにおすすめの頻度は?
ストールについた汚れを落とすには、定期的なクリーニングがおすすめです。
自宅で洗える素材もありますが、クリーニングを利用したほうが素材を傷めず、頑固な汚れもしっかりと落とせます。
ストールの利用頻度ごとの、クリーニングを利用する目安は、次のとおりです。
毎日使う場合は月に1度
同じストールを毎日使用している場合は、月に1度クリーニングを利用するのがおすすめです。
毎日同じストールを着用していると、汚れやダメージが蓄積されていきます。できれば、同じものを連続して使うのではなく、何枚かのストールをローテーションで使うほうが長持ちします。
ひざ掛けや冷え対策に、オフィスでストールを利用している方の場合、複数のストールを使い回すことは難しいかもしれません。
その場合は、できれば月イチのペースでのクリーニングや洗濯がおすすめです。
毎日使うことで素材の傷みが進んでしまわないよう、摩耗や殺菌に気をつけることも重要です。
あわせて読みたい:
ブランケットを手洗いする方法とは?意外と汚れがたまっているので要注意
複数を使い回す場合は1シーズンに1度
複数のストールを使いまわす場合は、一つのストールにかかる負担は軽くなるので、頻繁にクリーニングする必要はありません。
それでも確実に汚れはついていくので、ワンシーズンに1度は必ずクリーニングすることがおすすめです。
少なくとも、季節が変わって、収納する前に一度クリーニングをしておくことで、虫食い被害を防ぐことができます。
長い間使い続けたいお気に入りのストールは、使用しているシーズン中に1回と、収納前に1回のクリーニングをすることが効果的です。
自宅でできるストールのお手入れ
自宅でできるストールのお手入れ方法があります。
簡単なお手入れをするだけで、汚れがつきにくくなったり、においや雑菌が増えたりするのを防ぐことができます。
利用後はブラッシングする
ストールを利用したあとに、衣類用のブラシでかるくブラッシングするだけでも、簡単な汚れを落とすことができます。
表面を生地の流れにそって数回撫でるようにブラッシングすることで、ホコリやチリを落とすことができます。
汚れが長時間生地に付着することを防ぎ、においや雑菌の繁殖対策を避けることができます。
使用するブラシは、豚毛など天然素材のものであれば、デリケートな素材のストールに使っても安心です。
衣類用ブラシは、ひとつあれば様々なアイテムに利用できます。自宅で洗えない衣類も、さっとブラッシングするだけで大抵の汚れを落とすことができます。
家に帰ったら陰干しを
外から帰ってきたら、ストールをしっかり乾燥させることも重要です。
ストールについた汗や水分をしっかり飛ばしておくことで、高温多湿な環境を好む雑菌を防ぐことができます。
使用したストールを、広げて風通しの良い場所で干しておくだけでも、長持ちさせることができます。
においが気になる場合には、陰干しがおすすめです。干しておくことで、ニオイ成分が水分と一緒に生地から離れていきます。
直射日光を当てると傷んでしまいますので、風通しの良い日陰に干しておきましょう。
あわせて読みたい:
タバコのにおいが服についた時を消す方法、自宅でのケアからクリーニングまで