洗濯ネットをうまく使えば洗濯がより快適に、裏技5選

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

洗濯ばさみと洗濯ネット

自宅で洗濯をする時に、洗濯用ネットを使用する人は多いです。しかし、なんとなく自分なりの使い方をしている人がほとんどです。

洗濯ネットは、正しい使い方をすることで様々な効果を得られる万能なアイテムです。いろんな場面で活用することで、日々の洗濯をより快適にすることができます。

今回は、おすすめの活用方法を5つご説明します。

洗濯ネットの使い方5選

洗濯ネットを使う主な目的は、「衣類にかかる摩擦をへらすこと」とされています。

衣類をそのまま洗濯機に入れると、服同士がこすれることでダメージを受けてしまいます。衣類が縮んでしまったり、毛玉ができてしまったりするのです。

用途別におすすめの使い方についてお伝えします。

縮みやすいニットを洗濯する

2つのセーターの袖口

まず、洗濯ネットの使用をおすすめするのはニットを洗う時です。ニットは、洗濯ネットを使わずに洗濯するとどうしても縮んでしまいます。

それは、洗濯機の中で回転しているうちに繊維同士が絡まってしまうことが原因です。繊維同士が絡まったまま衣類が乾燥すると、網目がきつい状態のままで固まってしまいます。

繊維同士の絡まりが強くなることで、衣類が縮んでしまうのです。

特に、ウールやカシミヤなどの天然繊維は絡まりやすい傾向があるので注意が必要です。一度縮んでしまった衣類は、私達素人にはなかなか元には戻せません。

しかし、洗濯ネットを使うことで、衣類の縮みを抑えることができます。衣類が洗濯中に他の衣類と接触することを避けられるのです。

縮みやすいニットを洗濯する時は、あらかじめニットを軽くたたんでから洗濯ネットに入れると、より効果的です。

縮みやすい衣類を洗濯する時は、おしゃれ着用中性洗剤を使って洗うことがおすすめです。

一般的な洗濯洗剤と違って、衣類に負担がかかりません。縮みを抑えてくれる効果があります。

毛玉ができやすい衣類の洗濯

セーターについた毛玉

毛玉ができやすい衣類にも、洗濯ネットを使って洗うのがおすすめです。

衣類に毛玉ができてしまう原因は、静電気や摩擦です。摩擦によってできる繊維の毛羽立ちが、静電気で丸まっていくことで毛玉になります。

毛玉を元から防ぐためには、衣類の摩擦を減らして毛羽立ちを減らすことが重要です。

洗濯ネットに入れて洗濯することで摩擦を防ぐことができ、毛玉の発生を抑えることができます。

衣類を脱いだあとに、衣類用ブラシでブラッシングしてから洗濯ネットに入れることもおすすめです。ブラッシングすることで、毛羽立った繊維を落ち着かせることができます。

毛玉ができる原因は、洗濯だけでなく乾燥機にもあります。乾燥機は衣類を回転させながら熱風を当てるので、静電気が起こりやすくなります。

毛玉ができやすい服や、縮みやすい服は乾燥機ではなく、自然乾燥させることがおすすめです。ニットを干す時は、専用の平干しハンガーを使うと便利です。

平干しハンガーは最近では100円ショップにも売っている便利なアイテムです。

色落ち・色移りを防ぐ

裏返しになったジーンズ

洗濯ネットを使うことで、色移りや色落ちを防ぐこともできます。新しく買ったばかりの衣類を洗濯すると、色素が落ちて他の衣類に移ってしまうことがあります。

よく言われているのが、ジーンズの染料が抜けて他の衣類に移ってしまうパターンです。

色落ちや色移りを割けるためには、できれば色物と白い服は分けて洗濯する方が良いです。しかし、忙しい時などうっかり一緒に洗濯機に入れてしまうこともあります。

新品のものは色移りする可能性が高いので、できれば分けて洗うことがおすすめです。2回目以降であれば洗濯ネットを使えば、他の衣類と一緒に洗っても大丈夫です。

洗い方は、色の濃い衣類を洗濯ネットに入れる時に、裏返して入れておくだけです。

装飾品のついた衣類を守る

ワンピースを入れた洗濯ネット

最近は、スパンコールやビジューなどがついた豪華な服もたくさん販売されています。

これらの装飾品がついた衣類は、洗濯機で洗うと装飾が取れてしまったり、破損したりする場合があります。洗濯ネットを使用することで、衣類が傷つくことを防げます。

衣類を守るだけでなく、ビジューやスパンコールがあたって洗濯機自体が傷んでしまうことも避けられます。

大きな装飾品がついている衣類だけでなく、大きなボタンがたくさんついている服にもおすすめです。

洗濯で型くずれしない

ドラム式洗濯機で洗濯する女性

洗濯ネットを使えば、洗濯することで型崩れしやすい服を守ることもできます。

特に女性用の下着は、そのまま洗濯機に入れて洗ってしまうとすぐに傷んでしまいます。

形が崩れると、品物そのものの寿命も短くなってしまうので要注意です。

下着などの形が特徴的なものには、専用のネットがたくさん販売されています。100円ショップでも高品質なものがあるので、一つ持っておけば安心です。

衣類に適した洗濯ネットの選び方

洗濯ネットを持つ男性

せっかく洗濯ネットを使って衣類を洗っていても、その衣類にあった洗濯ネットを使わないと効果がないことがあります。

洗濯ネットの基本的な使用目的は、「衣類を洗濯中に必要以上に動かさないこと」です。

大きすぎる洗濯ネットを使うと、衣類がネットの中で動いて意味がなくなってしまいます。また、逆に小さすぎるネットにギュウギュウに詰めると、今度は洗濯ネットの中で衣類が動かず汚れ落ちが悪くなってしまいます。

目の粗すぎるものを使うと、洗濯液に浮いているゴミが衣類に付着することもあります。

洗濯ネットを使うときには、ネットの大きさや目の粗さに注目して選ぶことが必要です。

最も適した洗濯ネットは、

  • 衣類を入れてもまだ少し余裕が残っている大きさ

のものです。衣類を入れて洗濯ネットの中に少し余裕が残っていれば、適度に衣類が動くので汚れがきれいに落ちます。摩擦がかかりすぎることもありません。

目の粗さは、利用者の好みや使う衣類の種類によっておすすめが変わります。

  • 目の粗いネット:水や洗剤がよく通るので汚れ落ちが良いが、ゴミが通ってしまうこともある
  • 目の細かいネット:繊細な衣類をきちんと守るが、洗剤を通しにくいので汚れが残りやすい

それぞれに特徴が違うので、お好きなものを選んでください。洗うものによって、何種類か揃えておくのもおすすめです。

少し変わった洗濯ネットの使い方

洗濯に疑問を持つ女性

洗濯ネットには、少し変わった使い方もあります。それらについてご紹介します。

手洗いした衣類の脱水

手洗いされる衣服

手洗いした衣類を洗濯機で脱水するときにも、洗濯ネットが活躍します。

洗濯機で洗えない衣類を、手洗いで洗うことはよくあります。その時に、脱水だけは洗濯機を使うという方も多いです。

手洗いが終わった衣類を洗濯ネットに入れて、10秒から20秒だけ洗濯機の脱水機能を使用します。こうすることで、衣類を守りながら脱水することができます。

本来、手洗いをするほどデリケートな衣類であれば、洗濯機での脱水はおすすめできません。

洗濯機の脱水は、勢いよく衣類を振り回すことで遠心力によって水気を切ります。しかし、それだけ強い力がかかることで衣類が傷んでしまうことがあります。

ネットに入れてから脱水するだけでも、衣類にかかる負担を和らげることができます。

それでも心配な場合は、バスタオルなど大きめのタオルに挟んで脱水することがおすすめです。

洗濯ものを分けてそのまま洗えるネットも

最近話題になった洗濯ネットは、洗濯ものを保管しておいてそのまま洗えるというものです。ネットに取っ手がついていてフックなどにかけられるようになっています。

普段はランドリーボックスのように洗濯ものを入れ、洗濯ものが集まったら蓋をしめてそのまま洗えるというものです。

中には、ポケットが3つあって洗濯ものを分別することができるものもあります。

洗濯ものを一つにまとめておいて、あとはネットごと洗濯機に入れれば良いので、ズボラな方にも人気の商品です。

洗濯に関する記事はこちら

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
宅配クリーニングの教科書は「むささび式部」が担当しています。宅配クリーニングのホームページを見てはお得で便利なお店を探すのに夢中。すぐ食べ物を服にこぼすので、効果的な洗濯方法も研究中です。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

人気の記事