洗濯機は縦型とドラム式どっちがおすすめ?違いやメリット・デメリットを解説
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
家電製品の中でも、特に重要なものが洗濯機です。新しいものを購入するとなると、安い買い物ではないので自分に合った最適なものを選びたいものです。
洗濯機には、大きく分けて2つのタイプがあり、それぞれ縦型とドラム式と言われています。ドラム式は最新家電としてよく紹介されているので、ドラム式が最新型・縦型は旧型、と思いがちですが一概にそうとは言えません。
縦型・ドラム式はそれぞれ得意な洗濯が全く違います。それぞれの特徴の差や、メリット・デメリットについて説明します。
目次
縦型とドラム式のメリット・デメリット
縦型とドラム式の洗濯機は、それぞれ洗い方や乾燥方法が違うので、向いている洗濯方法にも差があります。他にも、価格面や、維持費用にも違いがあるので、使用する方のライフスタイルによっておすすめのタイプは変わります。
2つの種類のメリット・デメリットを簡単にまとめると以下のようになります。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
縦型 | 洗浄力が高い・本体価格が安い | 乾燥機能が弱い・衣類が傷みやすい |
ドラム式 | 乾燥機能が強い・節水効果がある | 洗浄力が弱い・毎回メンテナンスが必要 |
それぞれのメリット・デメリットについて説明します。
洗浄力は縦型の揉み洗いの方が高い?
洗濯機に一番求める機能は、洗浄力の高さだと思います。実は、洗浄力はドラム式の洗濯機より縦型の洗濯機の方が高いと言われています。
その理由は、それぞれのタイプの洗い方に関係があります。
- 縦型:揉み洗い
- 縦型洗濯機は、たくさんの水で衣類をぐるぐるかき混ぜて揉むように洗う、「もみ洗い」をします。
- ドラム式:たたき洗い
- ドラム式洗濯機は、少量の水で衣類を持ち上げて、下に叩きつけることで洗う「たたき洗い」をします。
揉み洗いは、もみながら洗うので、頑固な泥汚れもきれいに落とすことができます。また、たくさんの水を使うので、洗濯物からでた汚れが水に溶け、他の衣類に移る心配もありません。
しかし、一方で水の中で衣類同士がぶつかって摩擦がおき、衣類が傷んでしまったり絡まってしまう可能性もあります。
たたき洗いは、少しの水しか使わないので節水効果があります。少ししか水を使わないので、その分洗剤の濃度が濃い洗濯液で洗えるので落ちにくい皮脂汚れもきれいに落とします。摩擦による傷みや絡まりも減らせます。
しかし、水が少ないために色移りが目立ってしまうため、色物や新しい服は分けて洗う必要があります。
洗浄力が高く、様々な汚れに対応できるのは縦型の洗濯機だと言えます。たとえば、お子様が部活動をしていて毎日のように頑固な泥汚れを洗わなければならないのなら縦型がおすすめです。
逆に、頑固な汚れはそこまで多くなく、皮脂汚れを中心に落としたい場合は、服にダメージを与えにくいドラム式がおすすめです。
乾燥機能はドラム式の方が充実
ドラム式の洗濯機を買いたいと思っている多くの方は、その乾燥機能をメリットだと感じていると思います。ドラム式洗濯機の乾燥機能は、どの機種も高性能なものばかりなので洗濯物を外に干す必要はありません。
縦型洗濯機も、乾燥できるものが増えていますが、それだけで十分だと言えるものは少なく、外に干す時間を短縮するためのおまけ機能だと考えた方が良さそうです。
ドラム式の場合、乾燥機能だけで完全に衣類を乾かすことができ、洗濯物を干さなくてすみます。仕事をしていて日中時間がない方におすすめです。雨の日でも洗濯できることや、花粉の時期に外干ししなくて済むのもメリットです。
乾燥機能には、大きくわけて「ヒートポンプ式」と「ヒーター式」の2つのタイプがあります。多くのドラム式洗濯機が採用しているのが「ヒートポンプ式」で、多くの縦型洗濯機についているのが「ヒーター式」です。
- ヒートポンプ式
- 空気中から温度の高い部分をポンプのように汲み出して温風を作る方式です。温かく、除湿された風を衣類に当てます。高温になりすぎないので生地を傷めません。
- ヒーター式
- ヒーターを使って空気自体を温め、温風を衣類に当てて乾かす方法です。温度が高く生地が傷んでしまう場合があります。
ヒートポンプ方式は、除湿機などでも使われる方式です。ヒーターで直接温度を高めるわけではないので、電気代も多くはかからないというメリットがあります。
ヒーター式は、簡単にいうと衣類にドライヤーの風を当てるような乾燥方法です。温度が高くなりやすく、傷んだり縮んだりするリスクがあります。
日常的に乾燥機能を使って衣類を乾かしたい方には、ドラム式洗濯機の方がおすすめです。洗濯機が洗浄から乾燥までを全てやってくれるので、家事の負担を大きく減らすことができます。
洗濯物を干すスペースがない場合もおすすめです。
また、外干しが基本だけれど、雨の日だけ乾燥機能で干す時間を短縮したい場合は、縦型がおすすめです。
費用の違いは?本体価格は縦型が安く、維持費用はドラム式が安い?
新しく洗濯機を買う場合は、費用面も気になります。ドラム式は、本体価格が高いため手が出せない、というイメージを持つ方が多いと思います。
実はドラム式洗濯機は、初期費用こそ高くなりますが、購入後の維持費用は比較的安くなるのです。縦型とドラム式の費用面の差を簡単に比べると以下のようになります。
種類 | 縦型 | ドラム式 |
---|---|---|
本体価格 | 安い | 高い |
水道代 | 高い | 安い |
電気代(乾燥した場合) | 高い | 安い |
ドラム式洗濯機は安いものでも10万円前後、高いものだと20万円近くします。一方の、縦型洗濯機は安いものだと3~4万円、高いものでも10万円前後で購入できます。
とにかく安いものをお求めの場合は、縦型洗濯機の方が安くで購入できます。一人暮らしの方の場合、小型タイプもあるので縦型がおすすめです。
しかし、長い目で見ると水道代や電気代に差があります。ドラム式は、使用する水の量が少ないため、水道代が縦型よりも安くなる傾向にあります。
電気代も、乾燥機能を使っても縦型と大きく差はできません。むしろ、縦型で乾燥させると電気代が高くなってしまいます。縦型式洗濯機の多くが使用しているヒーター方式は空気を温めるため、電気が多く必要になるからです。
初期費用を安くおさえるならば縦型洗濯機がおすすめですが、長く使い続けるのであればエコで維持費用の安いドラム式洗濯機がおすすめです。
単身赴任などで一時的に洗濯機が必要な場合は、縦型の方が出費を抑えられます。
ドラム式はこまめなメンテンナンスが必要
ドラム式洗濯機で乾燥まで行う場合は、こまめなメンテナンスが必要になります。縦型洗濯機だと、洗濯中に出た繊維のクズを取るフィルターが洗濯槽内にありますが、ドラム式にはありません。
くず取りフィルターと言う部分に繊維がたまっていきます。こまめにフィルターを掃除しないと詰まってしまい、排水できなくなります。
多くのドラム式洗濯機では、1ヶ月に1回の掃除を推奨しています。が、実際に使っていると、1週間に1度、洗濯量によっては毎回掃除しなければならない場合もあるようです。
その他にも、乾燥機のフィルター掃除も定期的に必要になります。こちらも放置してしまうと、上手く送風できなくなります。
洗浄から乾燥まで完結できることで便利なドラム式洗濯機ですが、定期的に掃除をしてあげる必要があります。
縦型とドラム式を選ぶ時に気をつけたい違い
洗浄力・乾燥機能・費用・メンテナンス以外にも、設置スペースや使い勝手の良さも、洗濯機を選ぶ時には重要な基準になります。
洗濯機自体の性能以外で、気をつけて欲しいポイントについて説明します。
設置スペース、縦型は上方向にドラム式は前方向に注意
洗濯機を買う時に注意したいのが、設置スペースです。洗濯機を買う前には、自宅のスペースで設置できるかは大きな問題となります。
設置できたとしても、フタが邪魔になったり、ホースが届かなかったり、備品を置く場所がなかったりするととても面倒です。
縦型洗濯機の場合は、フタが上方向に開きます。洗濯機の上にスペースがないと、フタを開く事ができません。十分なスペースがあるか、事前に計測しておくと良いです。
縦型は、設置に必要な床面積も少ないので、狭いスペースしかない家庭でも利用できます。
一方、ドラム式洗濯機は、前面にドアが付いています。ドアがどちらに開くのか確認し、他の家具に当たったり、通路を塞がないか確認してください。
縦型と比べて必要な床面積も多くなります。十分なスペースを確保してください。ドラム式洗濯機は、必要なスペースが大きい代わりに、上を有効活用できるメリットがあります。
洗濯機の上に、洗剤や洗濯用具を置いておけます。
静音効果が高いのは縦型洗濯機?
マンションなど集合住宅にお住まいの方が気になるのが、静音効果かと思います。特に、夜遅い時間や朝早くに洗濯をする方は、洗濯機の音が近所トラブルに繋がりかねません。
縦型とドラム式の洗濯機だと、静音性が高いのは縦型だと言われています。ドラム式は、衣類を持ち上げて、上から下へ叩きつける「たたき洗い」で衣類を洗います。
どうしても、叩きつける時に音が出てしまいます。乾燥機の起動音も騒音の原因となります。
マンションに住んでいるけれどドラム式が欲しい方は、静音効果の高いものを選ぶのをおすすめします。
お子様がいる家庭では、チャイルドロック機能があるかに注目
お子様がいるい家庭でドラム式洗濯機を購入する際に注意していただきたいのが、チャイルドロック機能の有無です。
ドラム式洗濯機は、中にいれた衣類と水が溢れ出て来ないように、中からはドアが開かない仕組みになっています。
子供が遊ぼうとして勝手に中に入ってしまうと、出ることができずに窒息してしまう場合があります。
日本でも、過去にドラム式洗濯機に閉じ込められた子供が死亡してしまう事故がありました。
ドラム式洗濯機内で窒息か 5歳男児死亡 大阪・堺
27日午後3時ごろ、堺市堺区の住宅で、会社員の男性(32)から「子どもが洗濯機の中に入っていて意識がない」と119番があった。男児(5)が心肺停止の状態で救急搬送され、病院で間もなく死亡が確認された。
目立った外傷はなく、大阪府警堺署は、男児がドラム式洗濯乾燥機の中に自分で入った後、扉が閉まって出られなくなり、中で窒息した可能性があるとみている。
これらの事故を受けて、各社では、ドラム式洗濯機に子供が勝手にいたずらしないようなチャイルドロック機能を設けるようになりました。
ドアが勝手に開かないようにする機能のことで、子供が誤って入ってしまうことを防げます。ドラム式洗濯機を購入する方で、小さなおこさまがいらっしゃる場合は、チャイルドロック機能があるかどうかも判断材料となります。
腰痛持ちの方は症状によっておすすめが違う?
意外と盲点なのが、腰痛持ちの方におすすめの洗濯機。洗濯物は濡れて重たくなるので、洗濯のふとした瞬間に腰を傷めてしまう場合もあります。
そういったリスクのある方に、注意していただきたいのが、「しゃがむ姿勢を続けるのが辛い」か、「思い物を持ち上げるのが辛い」かのどちらかということです。
まず縦型の洗濯機は、上部から洗濯物を取り出します。しゃがんで腰を曲げた状態を続ける必要はありませんが、洗濯機の底から水に濡れて重くなった洗濯物を持ち上げなくてはなりません。
1度ではなく何度もその行為を繰り返すので、重いものを持つと傷む方にはおすすめできません。
逆にドラム式洗濯機は、ドアが前面にあるので思い物を持ち上げる必要はありません。洗濯機内の衣類を横にスライドさせるように取り出すだけです。
しかし、ドアが低い位置にあるので、取り出すためには腰を曲げてしゃがまなくてはなりません。この体制がきつい方には、ドラム式は辛いかもしれません。
縦型とドラム式、それぞれオススメなのはこんな方
縦型とドラム式の洗濯機の特徴をご説明しましたが、それぞれがおすすめな方をまとめると以下のようになります。
縦型洗濯機がおすすめな方
- 泥汚れを落とす高い洗浄力を求める方
- 自宅に洗濯物を干すスペースがある方
- 初期費用を安く抑えたい方
- 静かに洗濯をしたい方
ドラム式洗濯機がおすすめな方
- 洗濯物を干す手間が面倒な方
- 衣類の皮脂汚れが気になる方
- 外干しするスペースが充分でない方
- 節電・節水効果が欲しい方
ご自身のライフスタイルに合わせて洗濯機を選ぶことでより便利に、家事をこなすことができます。
あわせて読みたい:
洗濯機の黒カビを過炭酸ナトリウムでつけ置き洗いする方法、月1回がおすすめの頻度?