マイクロークの宅配クリーニング料金は?スキー用品や和服の保管も可能

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

マイクロークの紹介

マイクロークは、保管サービスに特化した宅配クリーニングサービスです。名前の通り、さまざまなものをあずけることができ、一般的な衣類だけでなく絨毯やカーペット、寝具、和服やスキー板まで預けることができます。

預けられた品物は、全て専任のスタッフが状態を詳しくチェックして、それぞれに最も適した環境で保管してくれます。

マイクロークでは、クリーニング代金やメンテナンス費用以外はかかりません。クリーニングの料金を支払えば、保管料や送料は全て無料となっています。

衣類などで部屋がパンパンになってしまっている方におすすめのサービスです。

マイクロークの保管サービス

クローゼットに収納された衣類

マイクロークは、他の宅配クリーニングとは違って、保管サービスが中心の企業です。そのため、より簡単に便利に保管ができるサービスが用意されています。

たとえば、

  • 幅広い取扱商品
  • 保管料・送料などの無料サービス
  • 保管中の品物がひと目で分かるマイページ

などがあげられます。これらの保管サービスについて詳しく説明します。

取扱商品、絨毯・着物・スキー板もOK

マイクロークの保管サービスは、他の宅配クリーニング業者のように衣類だけの保管ではありません。ありとあらゆる品物を、専用のクロークで最長10ヶ月間預ける事ができます。

実際に預けられる品物は、

  • 一般衣類・小物・カーテンなど
  • 絨毯・カーペット
  • 着物・和装小物
  • 寝具
  • 革製品(バッグ・靴など)
  • スキー板・スノーボード・スノーブーツ

となっています。

これらはどれも家の中での保管が難しく、かさばってしまうものばかりです。自宅の収納スペースを圧迫してしまうので、まとめて専用クロークで預かってもらうことで、家のスペースを有効活用することができます。

さらに、着物や革製品などは、自宅での管理が難しいものでもあります。

たとえば、着物は絹などの天然繊維でできている物が多いので、ずさんな管理をしていると日に焼けて色落ちしてしまったり、シミができたり、虫に食われて穴が開いてしまったりします。

革製品は湿気に弱いので、自宅で保管するときには湿度を低くできるよう、除湿剤が必要になります。

マイクロークを利用すれば、365日24時間いつでも徹底的に環境が管理されたクロークで預かってもらえるので、管理方法の心配がありません。プロがしっかり保管してくれるので、素人の私達が自宅で管理しているよりも安心です。

自宅での保管が難しい品物まで預かってくれることが、マイクロークを利用する大きなメリットとなります。

保管料・送料など各種料金が無料で利用できる

マイクロークのサービス内容

マイクロークでは、クリーニング料金やメンテナンス費用以外の料金はかかりません。たとえば、以下のような無料サービスが提供されています。

  • 会員登録費・年会費が無料
  • クローク保管料、無料
  • 集荷用のキット送料が無料
  • 返却時の送料無料

他の宅配クリーニングの場合、保管サービスを利用する場合は別途保管料が必要になる場合があります。

しかし、マイクロークではクリーニング代金以外の料金は必要ありません。500円~3,000円の各種オプション加工をする場合は料金に加算されますが、そのほか他社で発生するような送料・保管料はかかりません。

クリーニング代金だけで良い、というのはお得であるだけでなく、複雑になりがちな宅配クリーニングの料金体系をわかりやすくする効果もあります。

今何を預けているかひと目で分かるマイページ

宅配クリーニングで保管サービスを利用していて、よく口コミにあがるのが、「ちゃんと保管されているか心配だ」という声です。

多くの宅配クリーニングでは、商品が工場に届いたら検品し、その後確認メールが送られてきますが、その後は返却日近くまで連絡はありません。その間も、きちんと自分の品物が保管されているのか不安になる方も多いかと思います。

そんな方のために、マイクロークではマイページから、自分が預けている品物をひと目で確認することができるようになっています。

保管の前に、スタッフが1点ずつ写真を撮影し、受付日と返却予定日がそれぞれの写真の下に載っています。返却が可能になる日も掲載されており、その日以降であれば、返却希望日を変更することもできます。

一般的なクリーニングの保管サービスでは、返却希望日を変更することができないお店が多いです。また、変更できたとしても、預けた品物を一部だけ先に返してもらうことはできません。

マイクロークであれば、急に必要になった衣類を1点だけ返却してもらうことができます。

たとえばいくつか預けていた衣類のうち、急に礼服だけが必要になった場合でも、すぐに対応してもらうことができるのです。

返却手続きの方法は、マイページの預けている品物一覧の中から、返してほしいものを選ぶだけです。預けている品物の管理も簡単にできるのは、保管サービスに特化したマイクロークならではだと言えます。

マイクロークの公式サイトには、マイページのサンプルが掲載されているので、管理画面の雰囲気を簡単に掴むことができます。

マイクロークのマイページサンプルはこちら

マイクロークの料金

お財布を持つ2人の女性

マイクロークでは、宅配クリーニングでよくあるようなパック型の料金設定ではなく、衣類の種類ひとつひとつに価格を設定しています。

クリーニングもスタンダードコースとデラックスコースの2つから選ぶことができ、さらに各種オプションもあります。

それぞれの料金についてご説明します。

一般衣類の料金、コートは2,000円

一般衣類の主な料金は以下のようになっています。(税抜き価格・スタンダードコース)

  • シャツ:926円
  • 背広(スーツ上):1,112円
  • ズボン・スカート:926円
  • ワンピース:1,667円
  • スキーウェア(上):1,852円
  • スキーウェア(下):1,389円
  • コート:1,852円
  • ダウンコート:4,632円

全体的な料金としては、一般的な宅配クリーニングよりもやや高めの価格設定かな、と感じます。

ただし、他社の送料や保管料を含めた料金と総合的に比べると、決して高くない料金だと思います。

その他、汗抜き加工や折り目加工、撥水加工、防虫・防ダニ加工がオプションとしてつけられます。

デリケートな素材の服や、お気に入りの服には、汗抜き加工と防虫・防ダニ加工があらかじめ含まれているデラックスコースがおすすめです。

和服のクリーニング料金

着物は繊細な素材が多いために、洋服よりもクリーニングが難しいとされています。

マイクロークの和服クリーニングには、デラックスコースは用意されていません。スタンダードコースと各種オプション(撥水加工・汗抜き加工・折り目加工)のみ対象となります。

和服クリーニングの主な料金は以下の通りです。(税抜き価格)

  • 振袖:11,575円
  • 留袖:10,093円
  • 紋付:10,093円
  • 羽織:7,130円
  • 浴衣:3,612円

和装の料金はおおよその目安となっています。検品専門のスタッフが実際の品物をチェックしてから、見積もりがメールで連絡されて来ます。連絡された料金で納得すれば、そのまま料金の支払いを済ませれば、クリーニング工程へと移ります。

寝具のクリーニング料金

人は人生の3分の1を布団の上で過ごす、という言葉が指すとおり、寝具は私達が多くの時間を一緒に過ごすアイテムです。

だからこそ、清潔さを保つために定期的なクリーニングがおすすめされています。厚生労働省は、ホテルや旅館などの宿泊施設に6ヶ月に1回は、寝具を水洗いするよう呼びかけています。

私達も、天日干しだけでなく、できれば半年に1度は布団を洗いたいものです。

マイクロークの主な布団のクリーニング料金は以下の通りです。

  • 掛け布団:5,093円
  • 敷布団:5,093円
  • 羽毛掛け布団:6,019円
  • 羽毛敷布団:6,019円
  • 毛布:1,852円
  • 綿シーツ:723円

(税抜価格・シングルサイズ)

寝具は、シングルサイズ・セミダブルサイズ・ダブルサイズのものが対象となっています。クイーンサイズやキングサイズなど、もっと大きなサイズのものは取扱いできませんので注意してください。

寝具のクリーニングもスタンダードコースのみの取扱いです。オプションとしては、消臭加工や防虫・防ダニ加工などが追加で注文できます。

スキー・スノーボード用品の料金

スキー・スノーボード用品は、メンテナンス料が必要になります。メンテナンスにはスタンダードコースとデラックス(フルチューン)コースがあります。

スキー板・スノーボードともに、大人用のものと、子供用のもので料金が変わります。

それぞれのコースの内容としては、

スタンダードコース
ワックスがけ、ブラッシング、エッジのサビ落としなど基本的な手入れを行う。
デラックスコース
サンディングマシーン・ストラクチャー処理・エッジの研磨/ワックスがけ・ブラッシングなどの手入れを全て行う

となっています。ブーツとポールはメンテナンスはなく、保管のみのサービスとなります。

具体的な料金は、

  • スキー板:6,482円
  • スキー板Jr.:5,093円
  • スノーボード:6,482円
  • スノーボードJr.:5,093円
  • ブーツ:1,852円
  • ポール:926円

となっています。宅配クリーニングではスキーウェアの保管を取り扱っているお店はいくつかありますが、板やボード、ブーツなどの道具も一緒に預けられるところはなかなかありません。

家の中で場所をとるスキー用品をまとめて預けられるのはとても便利です。

預けたいものの総額がすぐわかる、料金シミュレーション

マイクロークでは、預けたいものの総額を簡単に計算できるシミュレーターがあります。

シミュレーターは公式サイトに掲載されており、預けたいものの種類・コース・オプションなどを選ぶと、料金の合計が一瞬で計算されます。

預けたい物がたくさんある場合や、予算と相談しながら保管サービスを利用したい場合には、あらかじめこちらのシミュレーターを利用して計算すると便利です。

マイクロークの料金シミュレーションはこちら

マイクロークのクリーニングのこだわり

畳まれたシャツ

マイクロークでは、ていねいな検品と洗浄、そして保管がサービスの中心となっています。

クリーニング工程では、専門のスタッフによる無料のシミ抜きが行われるため、手元に戻ってきた衣類は美しい状態へと戻っています。

ていねいな検品と無料シミ抜き、1点ずつカルテを作成

利用者から工場に送られてきた衣類は、まず衣類のドクターのもとに送られ、1点ずつていねいに検品されます。

利用者が事前に申請していた部分はもちろん、シミやほつれなどをくまなくチェックし、カルテを作成します。カルテが完成したら、利用者にメールで連絡します。

その後、インターネット上で品物の状態を確認できるように写真を撮影し、マイページ上の一覧に表示します。

事前に衣類の傷みや状態をしっかり確認しているからこそ、シミ抜きの工程でも、適切な薬剤や方法を使って汚れを落とすことができます。

衣類に適した環境での保管

クリーニングが終わったあとの保管環境にも、マイクロークならではのこだわりがあります。

保管を行う専用クロークは365日24時間いつでも温度や湿度の管理がされています。さらに日光も当たらないようになっているので、太陽光による色落ちの心配もいりません。

他にも、専用クロークでは、プラズマクラスターイオン発生機が常に稼働しています。空気清浄機を常に動かしていることで、空気中にただよっているウイルスやカビを除去し、衣類に寄せ付けません。

衣類にとって最適な環境で10ヶ月保管してくれるので、返却された衣類はすぐに着用できるようになっています。

マイクロークの利用方法

ダンボール箱を受け取る女性

マイクロークは宅配クリーニングなので、品物をお店まで持っていく必要はありません。

インターネットから専用キットを注文して、届いたバッグに品物を詰め、宅配業者に預けるだけで手続きは完了です。

初回利用の場合は会員登録が必要ですが、登録料や年会費は無料となっています。

マイクロークの利用手順、アイテムごとに集荷キット注文

マイクロークの利用手順は以下の通りです。

インターネット上で会員登録を行い、マイページから集荷キットを注文する
アイテムの種類ごと(衣類・布団など)に集荷キットが異なります。必要な集荷キットの種類と数を選択し、注文する。
数日後とどいた集荷キットに案内にしたがって品物を詰める。
受付票に必要事項を記入し、品物と一緒に専用バッグに入れて結束バンドで閉じます。
お近くのヤマト運輸の営業所に連絡して集荷に来てもらいます。荷物を渡したら発送は完了です。
マイクロークからの検品完了メールが届く
検品内容に誤りがなければ、そのままクリーニングと保管がスタートします。

アイテムによって、集荷用キットが違うので、マイページから必要な種類のキットを選んで注文します。ただし、衣類や小物、カーテン類は和服・和装小物と同じバッグに入れて発送が可能です。

キットのお届け先は、登録している住所以外でも記入できるので、旅行先の住所でも大丈夫です。

たとえば、スキー旅行の滞在先にキットを注文しておけば、帰る時にスキー用品を詰めて発送でき、帰りの荷物を大幅に減らす事ができます。

キットが届いたら、受付票に預けるものの種類や状態などをできるだけ詳しく記入します。オプション加工や、デラックスコースを利用する場合は、その旨を伝えるシールを衣類のタグなどに貼ります。

シールが剥がれてしまうと、希望するオプションやコースが適用されない可能性があるので、シールが取れないように内側に隠れるようにたたんでください。

品物と受付票を詰め終わったら、キットに付属の結束バンドで封をします。梱包が終わったら、宅配業者に集荷依頼をします。キットには、あらかじめ配送先の住所が記載された、ヤマト運輸の着払い伝票が同封されています。

ヤマト運輸以外の業者からも発送できますが、その場合は別途送料がかかってしまうので注意してください。

支払い方法は、

  • クレジットカード決済
  • インターネットバンキングからの振込
  • コンビニ支払い

が選べます。

検品が終わったあとに、請求金額をお知らせするメールが届くので、いずれかの方法で料金を支払うと、クリーニングが開始されます。

クリーニングが終わると保管が開始され、後日指定した日時に返送されます。

10ヶ月の無料保管では足りない場合は、有料で90日まで延長も可能です。延長料金は1アイテム30日につき1,000円となります。

保管期間を延長したい場合は、マイページの保管アイテム一覧から、簡単に延長オーダーすることができます。

マイクローク公式サイトはこちら

保管サービスのある宅配クリーニングはこちら

この記事の執筆者

執筆者の詳細プロフィール
宅配クリーニングの教科書は「むささび式部」が担当しています。宅配クリーニングのホームページを見てはお得で便利なお店を探すのに夢中。すぐ食べ物を服にこぼすので、効果的な洗濯方法も研究中です。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。( 更新)

ありがとうございます。

人気の記事